

北海道で何食べようか悩んでる人にオススメ
-
- 「全国支援旅行で北海道に決まったけど何が美味しいんだろ」
- 「行くとこ多すぎて何がいいかわからなくなってきた」
- 「軽く食べれる一軒目を探してる」
- 「道民に愛される昔ながらのお店」
昭和25年から続く昔から愛されるお店
メインのお店が21時からの予約だったので、1軒目は焼き鳥をつまむことにしました!平日なのに満席!
たまたま席が1つ空いたのでカウンターへ
道民はカラシをつけるの?
え?黄色いのは・・・カラシ?道民では当たり前なのか?
コチラとしてはカラシは肉まんとかおでんのイメージだけども?
え!?タレにめっちゃ合うやん!!!
タレの中にいいアクセントとなってカラシの味が弾けて美味しい!
もちろん味も美味しくて2軒目は焼肉というのに爆食(安定)
炭火焼きの旨さ、秘伝のタレ、レトロ漂う雰囲気
すすきのお散歩して、なるべく地元の人がくるようなお店をフラフラ探索
看板は至ってシンプルでしたが、エレベーターでお店の目の前を見た瞬間
(当たりですね)
と確信!!気になるものをザッと注文
・室蘭やきとり(精肉)
看板メニューだけあって旨さはピカイチ!
程よいバランスの味付けに食欲増進!
ここの焼き鳥はネギではなく玉ねぎを刺すんだとか!
そして、カラシ+タレの美味しさに感動〜〜〜!
・しろ
ぷりぷりホルモン!さっぱりしていて食べやすい!
これは追加注文したくなる・・!!
・ぼんじり
これも程よい肉の旨みとタレが混ざり合って美味しかった
・つくね
まぁるい黄身に大胆につくねをダイブ!
タレ味がしっかり絡まってるつくねと一緒に食べたらもうトリコ
・白レバー
レバーはどこ行っても必ず食べる!そこのお店のお肉の鮮度が全て隠されてると思う
さっぱりですごく食べやすくおつまみに最高な味でした!
すすきのにあるので是非寄ってみてください〜!
合わせて読みたい北海道記事
関連ランキング:焼き鳥 | すすきの駅(市営)、すすきの駅(市電)、狸小路駅